ワーキングマザー徒然

子育てと仕事にドタバタのワーキングマザーの日々、両立のための工夫や外資系の事情など。

祖父母というバッファがなくなった時の追い詰められ感

2歳の娘を育てながらフルタイム勤務のワーキングマザー、minaです。


先週、先々週と立て続けに娘が熱を出し、かなり気持ちが弱くなってしまいました。

私は2014年7月に時短勤務で復帰し、復帰後1年弱でフルタイムに。そこから約1年経ちます。最近、色々な変化が重なりいっぱいいっぱいです。

特に、昇進したことと、義母が病気になってしまったこと。この2つが大きいです。

これまでは、子供の体調不良時には基本的に夫婦+病児保育で乗り切る予定でありながらも、どちらも絶対休めず病児保育も取れない時は、最終手段として義父母に面倒を見てもらえるという手段がありました。

車で20分ほどの距離に住んでいて実際かなり高齢のためそう気安くは頼めないのですが、最後の切り札としてその手段があるということが、かなり精神的に助かっていました。


今は義母の病気のため義父もそのお世話などもあり、お願いすることが難しくなりました。

実家は新幹線の距離ですので、ほんとの最終手段としては視野に入れています。


他にもなにか、バックアップ体制を考えないとなと思っています。私の住んでいる自治体の病児保育は前日の朝8時に電話かけまくって予約できるかどうか五分五分です。なので、熱が出た当日やその次の日はほぼ取れません。必ず休まなければならないということになります。

民間の病児保育なども検討していかないと、と思います。過去にも幾つか資料を取り寄せましたが、自治体の病児保育と比べると金額が10倍くらい違うんですよね。キャンセルなどの融通もききづらい。さすがに躊躇してしまいます。税金の補助が無いと難しいビジネスなのでしょうね。


義父母にはこれまでのサポートに感謝しつつ、できる限り娘を連れて遊びに行って元気づけたいなと思っています。


ランキング参加しています。ポチっとお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


憂鬱な月曜日が終わった

2歳の娘を育てながらフルタイム勤務のワーキングマザー、minaです。


今週も始まりました。

以前にも書きましたが、一週間で最も憂鬱なのは日曜の夜から月曜の朝にかけて。最近自信を無くしがちなため、日曜の午後から早くも憂鬱になってしまっています。

今週は憂鬱すぎて出社拒否になるかと思いました。

ですが、会社に行って仕事して月曜の夕方になると、不思議とこの重苦しい感じはなくなり平常運行になります。そして、金曜の夜は幸せのピークを迎えます。

それってフルタイムで仕事してるのにどうなの?人生の無駄遣いしてませんかー?という声が聞こえてきそうですね。


働くことは好きなんですが、いつも少しキャパオーバー気味、能力のちょっと上の仕事をする羽目になることが多いです。それほど野心があるわけではないのに、AとB、2つの選択肢があったときに、ついつい大変そうな方を選んでしまいがちです。今回で言えば、勇気を持って昇進を断ることだってできたはずなのに、ついつい

「やる気がないって思われたらどうしよう」

とか

「いい加減昇進しとかないと後々面倒になりそうだ」

とかヨコシマな考えがよぎり、昇進したいです!と言ってしまったという。そして、応援すると言ってくれてた人達はみんな辞めてしまったという(誤算…)。

そういう状況に対して、気持ちが強い時は、やってやるぜ!となりますが、気持ちが弱ってると、ほんとにやだ…となってしまい、ただでさえ憂鬱な日曜の夜に拍車がかかります。


友人にある時「minaはずっとそうやって忙しく働く運命なんじゃない?」って言われて、否定しきれない自分がいました。


分相応な仕事がしたいだけなんだけど。自分の能力でイキイキとやりこなせるだけの仕事はないのかな。もう少しだけ、まったりと働きたい、という欲望は満たされないのかな。


思い切ってスローダウンしようかな

という気持ちがないわけではないのですが、以前スローダウンしようとして大・大・大失敗して、人生の辛酸をなめたことがある身としては、なかなかその勇気が出ません。


少し日曜に憂鬱になるくらいですむのなら、この生活もありなのかも、と自分を納得させて落ち着く、の繰り返しです。


だらだらと結論のない独り言にお付き合いくださりありがとうございました。


ランキング参加しています。ポチっとお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

結婚生活も6年目に。夫婦円満って。

2歳の娘を育てながらフルタイム勤務のワーキングマザー、minaです。


実は、七夕の日は結婚記念日でした。忘れないように、ということで七夕の日にしたのに、綺麗さっぱり忘れてました…。


夫はギリギリで思い出したらしく、帰りがけに花束を買ってきてくれました。

ありがたいです!

f:id:trashmaster:20160709063948j:plain

たまに私よりも女子力高いなぁと思うことがあります。

なんだかんだ、バタバタと6年目に突入の結婚生活です。うちの結婚生活は、夫の頑張りで成り立っているなぁと良く思います。はじめからそういう関係の2人だったというか。居心地の良さで選んだようなものです。その代わり、優しすぎて、もう!と思うこともあります。

正直、娘が産まれてからは、プライベートは娘が世界の中心って感じでものすごいエネルギーで人生を振り回しまくるので、それについてくのに精一杯。

だからか、夫とはラブラブな感じはゼロで、もはや戦友?同志?といった感覚に近くなっているかもしれません。男性としてみれているかと言われると、なんとも言えないです。

うーん、多少は、あるのかな。

子どもがいると、その辺はなあなあになります。ただ、子どもがいないと深刻化するかもしれないなと思います。

ある友人夫婦はすごく仲良しの理想的なカップルだなぁと思っていたのですが、「友達」みたいになってしまったからこのままでは子どもができない、という理由で結局いま別居→離婚へと進んでいます。

見かけでは分からないものだなぁと思います。


ランキング参加しています。ポチっとして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

育休復帰から産休に入るまでの期間はどのぐらい?

2歳の娘を育てながらフルタイム勤務のワーキングマザー、minaです。


最近、2人目や3人目の話題が多いです。結構聞くのが、復帰した時点で既に妊娠中で、数ヶ月勤務してまた産休に入るというパターン。

もちろん本人には言いませんが、内心、ヒョエーっ!!!と驚愕しています。小心者の私にはとてもそんなことはできません。万が一自分がそんな状況になったら妊婦として復帰したときの周りの空気を想像すると、退職したほうがマシと思ってしまいます。

そういうことができる職場環境と思いきりの良さが羨ましかったりします。

ではどのくらい期間があけば、私的にOKなのかと考えてみると、なんとなく最短で一年かなと。自分の能力や仕事の内容を考えると。

これはもう人それぞれ、働いてる環境それぞれなのですが。一年でもありえん!という人もいるでしょうし。


よく見極めが必要ですね。

肉食女子

2歳の娘を育てながらフルタイム勤務のワーキングマザー、minaです。


ゆるく糖質制限を始めてもう一年以上経ちます。糖質を摂らない分、活力は肉で!という感じで、すっかり肉好きになりました。

昨日は久しぶりに同僚との肉好きのための集いに行ってまいりました。うま〜!ちょっと食べ過ぎてお腹下したのはご愛嬌。

f:id:trashmaster:20160707175143j:plain


久しぶりにゆっくり飲むことができたので、仕事の愚痴やらなんやら話していたら、私の知らないところでゴシップ的大事件があったみたいです。会社で何百人が読んでいるメーリングリスト宛に匿名でとある女性のゴシップネタが書かれた告発メールが送られてきたそうです。

あいつは女を武器に仕事を取ってるだとか、副社長とできてるだとか色々。


ほんとにこんなことってあるんだ〜と思いました。メールで全社に告げ口のんて、林真理子の小説か北川悦吏子のドラマでしか見ないと思ってましたよ。


これを聞いてまず思ったのは、

匿名かよ。ダサいな。

です。

私はそのやり玉に上がってる女性と仕事をしたことがあるので知っていますが、一生懸命なだけだと思っています。一生懸命な故に、私とも対立することがままありましたが、トータルいい人です。

ただ、今回の件で「肉食女子〜!」と驚きはありますが。

匿名でしか告げ口できないなら、所詮負けてますよね。

モラルも大事ですが、やる気と結果が何より大事。と思ってしまうのは外資系に犯されてしまったのでしょうか??


ランキング参加しています。ポチっとお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

これって七夕あるある?(第一子編)

2歳の娘を育てながらフルタイム勤務のワーキングマザー、minaです。


保育園の先生から、七夕イベント向けに短冊にお願いごとを書いてください、と渡されました。

娘にむかって

「七夕のお願いごとだよ。Kは何が欲しいのかな?

と聞いとみたことろ、なんの仕込みもないのでずが

「弟が欲しい〜」とニヤニヤした表情で囁くように言われました。


Σ(゚д゚lll)


思わず夫と顔を見合わせてしまいました。我が家では目下「2人目の壁」問題でモンモンとしているところだった故にビックリしてしまいました。


七夕のお願いごとで「弟が欲しい」「妹が欲しい」って第一子あるあるなのでしょうか?


2人目どうするか、いまだ結論でず、悩み中…


ランキング参加しています。ポチっとお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ハリボテ、見せかけだけの私。

2歳の娘を育てながらフルタイム勤務のワーキングマザー、minaです。


春に管理職に昇進したことをきっかけに2つの変化がありました。


1つ目はダイバーシティブーム真っ盛りの中、「ダイバーシティの体現者!ロールモデル!」的な感じで社内広報の取材を受けたり、社員向けのイベントで話して欲しい、みたいな依頼がちょこちょこ来るようになったこと。

当社には従来からワーキングマザーは沢山いるのですが、私の職種(ハイプレッシャーで忙しい)で育休復帰2年で管理職にというケースが会社として「使いやすい」事例なのだと思います。


2つ目は、パフォーマンスが出せなくなってきていると感じること。

目標が高すぎるのもあるのですが、目下の業績が追いついていないし、部下の育成どころか何をしてるかも把握しきれていない。毎日やろうと思っていることの半分もできてない。そんな毎日。このままいったらどこに到着するんだろう?と先が見えないです。

個人で完結していた頃の仕事とは全く異なりますね。自分がやってることではないことに対して責任を求められるのがとっても苦痛。

私なんて管理職になる器なんて無かったんだわーと後ろ向きな気持ちに。

だけど会社ではできるワーキングマザーのノリで偉そうにインタビュー受け答えしてるわけです。


このギャップが嫌です。中身の伴っていない、ハリボテ感がすごいです。

いずれ化けの皮が剥がれるに違いない、という思いが頭の中を支配しています。これって、女性ならではの思考みたいです。性別的にそういう思考の癖があるだけ、と客観的に捉えようとしてみるものの、やっぱり他の人はもう少し確固たるものがあるのではないか、私のように何にもないのに祭り上げられてる人なんていないのでは、と考えてしまいます。


同じ管理職クラスでも部下を持たない人は沢山います。私もそうなりたいし、そういうポジションに異動したい気持ちも出てきました。

ただ、やっぱり自分の中の基準で少なくとも一年はやってから、というのがあるので、来年3月までは頑張らなきゃとも思っています。


クリックして頂けると更新の励みになります! 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村