ワーキングマザー徒然

子育てと仕事にドタバタのワーキングマザーの日々、両立のための工夫や外資系の事情など。

ワーケーション、我が家にはフィットしないようです

こんにちは、8歳娘と2歳息子を育てるフルタイムワーキングマザー、minaです。

今はデルタ株の流行でそれどころではなくなっていますが、コロナ禍でたびたび話題に出るのがワーケーション。

ワーケーションとは?(Wikipediaより抜粋)

"「ワーク」(労働)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語(かばん語)。英語圏の主要メディアは「workcation」と綴る。観光地やリゾート地でテレワーク(リモートワーク)を活用し、働きながら休暇をとる過ごし方。在宅勤務やレンタルオフィスでのテレワークとは区別される。働き方改革新型コロナウイルス感染症の流行に伴う「新しい日常」の奨励の一環として位置づけられる。"

 

私は、仕事とプライベートはあえて曖昧にしたいタイプ(24時間を"自分の意思で"好きな時に働いて好きな時に働かない方が幸福感を得られる)なので、行きたい場所に行けて働くこともできるワーケーションにはすごく惹かれます。

休暇は1週間しか取れなくても、ワーケーションなら1ヶ月も可能になるのでは、と。

 

ですが、世の中のワーケーションて、ワーママにまるっきり対応できてないように思います。

親はリモートワークでどこでも自由に働けるけど、はて、子供は???

うちはフツーの認可保育園と公立小学校に通う2名がおります。これらいたら仕事にならんよね???働いてる間、子供をどうするのか、って議論がすっぽり抜け落ちてる気がするワーケーション談義。

未就学児、面倒見ながら仕事するって苦行だよね?

小学生、リゾート地の学校にマンスリー転校なんて制度ないもんね?

ワーケーション関連の記事やSNSでの発信において、そういった問題が取り上げられてるのをほとんど見たことがありません。

結局、いま流行ってるワーケーションって、

[独身か子供がいない夫婦]

または、

[主たるケア者を引き連れた働く者(主に男)]

が中心であって、[子育てを夫婦で平等に分担する共働き家族]にはハードル高すぎでした。

まあこれは、うちの子達の場合かもしれません。私調べで30%くらいは、幼少期から一人で遊んだりテレビ観たりして過ごせる子もいるらしいですし、打ち合わせが殆ど無い仕事ならどうにかこうにかやり過ごせるのかも?

 

そんな中、ぎりぎり、かするプランがあるのがリゾナーレ。3〜6歳の子供の1日につき4時間の託児がセットになっています。

https://risonare.com/nasu/experiences/family-work-stay/

さすが星野リゾート。顧客ニーズの核心をついているし、子育て世帯のことを真剣に考え抜いてるな、と思います。良いお値段しますけどね…。あと本音を言うと2歳とか小学生も対象にして欲しいし1日6時間は託児したいです。朝やランチタイム、夕方以降、週末に自然を満喫できたら大満足なんです。でも子育ても仕事も頑張りたい「フルキャリ」のワーママのことを気にしてくれてありがとうって気持ちでいっぱいです。

 

子供のことを考えると本格的なワーケーションは現実的ではなく、どうせなら移住、と思っております。しかし、移住となるとまたハードルも高いわけで。今日も東京の狭小住宅で働いております。

最後までお読みくださりありがとうございました。