ワーキングマザー徒然

子育てと仕事にドタバタのワーキングマザーの日々、両立のための工夫や外資系の事情など。

業績評価。納得したつもりだったけど段々イラっとしてきました。

5歳娘、生後2ヶ月息子を育てる育休中のminaです。

木曜日に久しぶりに上司から連絡がありました。今年の給料の話。私が勤める会社では毎年4月に給与改定があります。部下を持つ人は4月の給料日より前に本人に告知をするルールになっています。それでギリギリのタイミングで連絡がきたということです。

メールに添付された通知書をあけてみると…
あれ?
なんか減ってる??
これはどゆこと???

外資系の当社の給与体系は、ベース+業績連動ボーナスという設計になっており、ベース部分は毎年大きな変動はありませんが、ボーナス部分は百万単位で上がったり下がったりします(正確に言うと今年ではなく翌年以降の年収がボーナスによって変わります)。

今回はそのボーナス部分が百万単位で減りました。百万円、じゃなくて百万単位、ですからね。。相当なインパクトです。

原因が分からなかったのでメールで上司に問い合わせました。ボーナスがすごく減っているのはなぜでしょうか?と。ザ・ストレート。その辺りは単刀直入に聞いても問題ない関係性のため。。

返信されたメールの内容を要約すると、
「前年よりも評価が下がったから」
だそうです。上中下の三段階だとしたら、前年は「上」だったのが「中」に下がりました。私も管理職なので業績評価によってボーナスの額が変わるということは知識としては知っていました。ただ、8年間勤務しているとは言え、育休取ったり、時短勤務したり、昇進したり、で割と変動が多かったので、業績評価によるストレートな給料の変動を自分ごととして理解できてなかったんですよね。結構ずしーんときますね。評価そのものも、それによるお給料の減額も。こんなに減るんだぁ…。最近平和ボケしてましたが久しぶりに外資系のしびれる感じを思い出させてくれましたよ。

そもそもクビにならないかビクビクしてるくらいなんだから「中」でも十分だし、減額したとはいえサラリーウーマンとして十分にもらってるといえるよね…前年に「上」の評価がついたこと自体が奇跡だったのでは…と弱気(謙虚)な自分が登場して納得させようとしてきました。

そして次に、うーん、これは、なかなか難しいなあと考え込んでしまいました。「2018年振り返り」の記事でも書いたのですが、昨年は、私としては「やり切った」感のあった年でした。正直、これが「上」として評価されないのであれば、これ以上何をどうやったらいいかが分かりません。ネタ切れです。つまり、今のポジションにいる限り、評価は良くて「中」、下手すれば「下」ということ。別に中でもいいのですが、成長が止まると死が待ってる(怖い)ので、ネタ切れとなると中を維持できるか自体が怪しいです。
復帰先は悩みのタネではあるのですが、仮に今のポジションで空きがあったとしても自分で復帰先のポジションを探した方が良さそうです。元々妊娠してなかったら異動を考えていたこともあるし。異動する場合、社内だけどフツーに職務経歴書出して面接も受けて受からなければなりません。はー面倒だなぁ…。就職活動って苦手なんですよね。幼子を抱えてそれをやるの?できるの?

その次に沸いた感情が。
上司、ちゃんと説明しろや。
です。あ、言葉遣いが…。ぺろっと一枚給料の紙を送るだけじゃなくってさ、評価が下がったなら、しっかり原因とか今後のキャリアデベロップメントの方向性に対するアドバイスとか、そういうのして欲しいです。私の上司はその辺は割とちゃんとしていて、面談でもきちんと説明してくれるタイプでした。
ですが、育休社員に対しては扱いが雑。というか、多分初めてのことなので分からないんだろうなと思いました。休み中なのにあまり連絡したら迷惑に思う…と思われてるかも?
私としては、休んでいても社員であるということは変わらないし、業績評価のような重要なことはきちんと説明して欲しいです。

上司には、どの点がほかの同じ役職の人と比べて、いたらなかったのでしょうか?とメールしてみました。ゴールデンウィーク明けに返事が来ると思います。

育休中のこの心情、一人目と二人目の精神的余裕の違いなのでしょうか。娘の育休の時は何にも思いませんでしたし、なるべく会社とは関わりたくないと思ってました(笑)。それ以前にパソコンを開けてメールを見るなんて余裕ゼロでした。

もしも将来、部下が育休を取ることになったら、このあたり気をつかっていきたいなーと思ったのでした。